-
時事問題
ハノイARF・・・これが「政治」だ。北の面子を汚さず、アメリカを宥める。
今年3月に起きた韓国哨戒艦の爆発沈没問題。 ヴェトナムのハノイで開かれていた、ASEAN地域フォ […] -
時事問題
中国の人民元が、国際通貨になるには。
こんにちは。 参議院選挙後、急に、テレビなどマスメディアで、中国人の日本での観光、会社買収、 […] -
時事問題
「三つの不安」をどうするか?
続きです。 以下の《三つの不安》、 どう解消するか? ①企業活動のグローバル化で、雇用減。 […] -
時事問題
続き を話す前に。 軽井沢の金賢妃。
金賢妃 元工作員が、昨日から軽井沢の鳩山別荘に滞在しています。 まず、この女性について。 国家 […] -
時事問題
日本の完全独立に、時代を整理して考える。三つの占領と三つの不安。
こんにちは。東京では、現役の高校の先生が参加されました。 そのとき、驚いたこと。 ①今の高校生は […] -
時事問題
18日(日)、東京で会いましょう。皆神塾。
これから、どんな展開になるのか? 日本の政治を、日本国内の事情だけから考えると、 何も見えなく […] -
時事問題
世界経済を回すのに、必死だな。IMFと日銀。さらに、郵貯資金もその対象か。
参議院選挙で、いきなり、消費税10%を言い出した菅総理。背後にいるのは、もちろん、 財務省であり、 […] -
時事問題
「なぜ、民主党は参院選で負けたのか?」
2CHにあった、以下の指摘は、かなり正しいと思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ […] -
時事問題
中国から、不動産や株の投機、便宜供与で儲けた金が、日本に向っている。頭を使おう。
中国では、政府が今年4月に入って、本人の居住用以外の投機用の不動産所有に、 多くの税金をかける方針 […] -
時事問題
民主党惨敗。選挙結果は、「そうス菅」。
やはり、 「イラ菅、逃げ菅、こりゃア菅」。 政権運営がまったくできない民主党 に、国民があきれて […] -
時事問題
NHK「龍馬伝」、咸臨丸はどこにいった?
明日11日の楽しみ、2点。 ① 参議院選挙。 どんな結果になるか? 日本国民は […] -
時事問題
“真実の共有”。今回のW杯は、私達にいろいろ教えています…
一昨日の8日に、こう書きました。 「ワールドカップは、その実例を 私達に 見せています。 […] -
時事問題
アメリカは、まだ、「テロ」にこだわっているのか。
以下は、ローター電です。 参考までに、掲載します。 今年の3月末、韓国の哨戒艦が爆発沈没した事 […] -
時事問題
ウソの関係性か、真実の関係性か。未来創造と「お知らせ」です。
まず、お知らせ、2点です。 ① 7月9日(金)、 雑誌「アネモネ」が発売されます。 私のインタ […] -
時事問題
これは姑息すぎるぞ、菅政権。政策もないまま庇いあう、仲良しホームルームか。
民主党のドタバタも、ついにここまで来ていたのか。 この菅政権で、参議院選挙の特定の候補者を、いきなり […] -
時事問題
『イラ菅、逃げ菅、こりゃア菅』。逃げちゃまずいよ。ブレーンやスタッフは何してる?
これも2チャンからです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ […] -
時事問題
このコント、面白いので、載せちゃいます。
2チャンから転載です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ […] -
時事問題
中国人の財産は年収ではとても測れない。「くの一」作戦を発動せよ。
こんにちは。 昨日の7月1日より、中国人の日本向けビザの認可基準が緩和しました。 これから、多くの […] -
時事問題
真の目的を忘れるな。
W杯の日本チーム、最後は、PK戦で負けました。 昨夜はテレビ観戦し、このPK戦になった段階で、予 […] -
時事問題
実態の経済を本当に知らない人たちなんだ。
今日、何人かの友人から、電話がありました。 要点は以下のとおり。 ①新井さんは、菅さんを応援したい、 […] -
時事問題
民主党は、世界の仕組み(政治力学)を全く知らないのでしょう。
昨年の鳩山首相のCO2の25%削減発言が「気合だけ」だったことにも驚きましたが、 今回のカナダのサミ […] -
時事問題
国民歓喜の朝を生んだ夜には、きれいな月が出ていました。
W杯デンマーク戦が始まる前、6月24日の深夜12時、外に出て月を見ました。 満月の前日でしたが、本 […] -
時事問題
夏至がすぎました。信州でもホタルの季節ですね。
長野善光寺に、ダイライラマが来ました。 2年前の4月、北京オリンピックが開催される直前、四川で大地 […] -
時事問題
イラクは気温50度で電気がない。日本はいい国ですね。
以下、イラクに関する共同ニュース。 産油国は、中国や日本に、原油を売って太陽光発電器を使えばいいのに […]