-
新井ワールド
戦争を望むような人は、魂の質が低い。
半島情勢。 いまのところ、大規模紛争は起きていない。 まだ、油断ができない。 北京で、中国・北朝鮮 […] -
新井ワールド
「龍馬伝」完結。これと「篤姫」と合わせて考える。
同じく、NHKの大河ドラマが、取り上げた人物。 龍馬暗殺の真犯人は誰か? そのときまで、篤姫は、何 […] -
新井ワールド
「シリウス文明がやってくる」が、再開している。
友人が教えてくれました。 http://mihoh.seesaa.net/ よしよし。 よかった、 […] -
新井ワールド
12月12日は、「スサノオ」と「神剣」です。
こんにちは。 今年最後のジャパネスクが、12月12日(日)、京都の遊子庵で行われます。 6000年前 […] -
新井ワールド
熱田神宮の「剣」の謎。 そこには、楊貴妃も出てくる。
こんにちは。 名古屋の会合は、さながら、修学旅行の合宿でした。 畳の部屋に、いい親父が10人も寝ます […] -
新井ワールド
大きな「共同体を作る」。これは、1300年前に日本列島でもあったが、そこで自分を…
横浜APEC。 9月以降の日中の「尖閣衝突」があっただけに、ここで採択された「横浜ビジョン」に、 […] -
新井ワールド
強引な「手打ち」。アメリカは日中衝突で目先延命の「果実」を得た。
1) 横浜APEC。・・・ 不問にされていく「尖閣ビデオ」。 この前の水曜日、アメリカのFRBが、 […] -
新井ワールド
「国家・宗教・通貨」に依存するから振り回される。
こんにちは。 TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)が、大きな政治イシューに、なっています。 シ […] -
新井ワールド
シリウス情報は、ここにあった。
8月13日から、「シリウス文明がやってくる」が、止まったままですが、 これと関連しているのか、 […] -
新井ワールド
グローバル化を前に、日本の公的資金には新しい政治思想の確立・定着が先。「21世紀…
こんにちは。 事業仕分けが, 特別会計に 入っています。 これが、民主党の単なる政治ショーで終わる […] -
新井ワールド
80円時代。来年は、平均で75円か?
工業化時代の終わりです。 日本の就労人口6500万人。 このうち、約550万人が工業に携わ […] -
新井ワールド
「大学は出たけれど」。 大学とは何のためにあるか?
中国で、共産党大会開催中に、内陸部の学生たちがデモ。 表向きの名目は、「釣魚台(尖閣諸島)を守れ」 […] -
新井ワールド
国家と文化と経済発展。
こんにちは。 1) 17日の日曜日、久しぶりに、田中神社に行きました。 女性の宮司さんが結婚 […] -
新井ワールド
日本は、国境を消していく政治哲学を言い出すべき。
経済のグローバル化。 この現象は、人間について、単に移動するのみならず、 地球上のどこにいって […] -
新井ワールド
アメリカにも中国にも、「新規の市場」は作れない。
私の文明論の大きな柱に、 「文明のスタンダード」 があります。 これは、原始の状態から始原の文 […] -
新井ワールド
地球意志として、中国の民主化が始まった。
ノーベル平和賞が、劉暁波 氏に。 尖閣諸島の日中対立で、中国共産党政府の攻撃性・凶暴性が全世界に […] -
新井ワールド
小沢強制起訴。日銀ゼロ金利。ベルギーでの日中首脳同士の話。
民主党の代表選挙で、なんとしても菅を勝たす。 そして、あと3年間。 自分の手の中で、日本を使い […] -
新井ワールド
10月17日(日)、京都(エルサレム)です。祇園とはSIONのこと。
京都のジャパネスク研究会。 10月は、田中神社の大祭の日に行います。 今回のテーマは、 「祇園精 […] -
新井ワールド
10月17日、京都の田中神社大祭の日、ジャパネスクです。
こんにちは。 すこし、落ち着いてきたので、お知らせです。 1) 10月17日(日)、 京都にいき […] -
新井ワールド
はっきりしたこと。日本はアメリカの属国。
(昨日は、一日中、原因不明の腹痛に襲われ、大量の嘔吐のあと、夕刻、やっと、 モノが食べれるようにな […] -
新井ワールド
満州事変勃発の9月18日に、尖閣諸島「中華大集結」の謀略があった?
ここ1年間、私は、日本の政変で民主党の動きにばかり気になっていたのですが、隣国 中国については、国 […] -
新井ワールド
国家の優先順位とは。今は、東アジア再編の真っ只中。
これまで、あいまいにしていたものを、はっきりさせる。 はっきりしないものは、変えられない。 で […] -
新井ワールド
菅の勝利とドル買い介入。
1) 政策なんてよく分からない。 あの顔、きらい。 悪代官。 菅さん、まだ3ヶ月。 […] -
新井ワールド
11日(土)、皆神塾は、世界の権力構造の変化を話します。
以下、ご案内します。 日時: 平成22年9月11日 (土) 14時~16時 (その後約1時間程度 […]