-
K2O
タイが今、大変。311ではこんな素敵な応援を頂いた国。
http://www.youtube.com/watch?v=zgy8bFVWM2Eすばらしい歌です […] -
K2O
“これから「イルミナティー」、マルドゥクの子孫を根こそぎ退治する&#…
いつも特別におもしろい情報を発信している、四国の井口博士のブログ。http://quasimoto. […] -
時事問題
片山さつきブログおもしろい。元主計官。ドジョウ総理が韓国に資金提供?
まあ、見てください。http://satsuki-katayama.livedoor.biz/arc […] -
原子力
柏市で、高濃度のホットスポット。気になります。
以下、NHKのニュースです。柏市は徹底的に放射線量を調べています。 不法投棄対策は、こう […] -
K2O
生産・消費の関係か、自給圏の構築か?
今日は、手短に。「私」という、人間個人は、多くの属性があります。国家にあっては、主権者。そして、2 […] -
地域つくり
日本の公共事業に外国企業が。外国の公共事業に日本企業が。一方、宝石のような町もで…
TPPで、すべての関税が撤廃される時、何が起きるか?全業種で、すべての業務について、国境を越えた最適 […] -
時事問題
森羅万象の中で、「国家」とその「繁栄」を考える力がないと、前に進めない。
おはようございます。 知人から、以下のブログを見てほしいと、メールがありました。http://yok […] -
K2O
15日の今日、デモをするなら、情報公開法と、公務員給与は国民が決めることを要求せ…
13日、14日と、東京にいました。今回の出張では、本の打ち合わせをしてきました。 次回の東京皆神塾は […] -
原子力
アメリカの原子力学会の報告書(Jun28)と世田谷区
以下は、一応目を通しておいたほうがいいでしょう。 「累積被曝によるガン死者数 1千万人に […] -
K2O
TPPに対抗策を。消費者自らが安全と感動のために生産者を育てていく国に。
「身土不二」自分の肉体は、自分が食したものによって、維持されます。一体、どんな人が、どんな意図で、 […] -
時事問題
日本で放射能汚染が進んでいたとき、公開された映画「インサイドジョブ」
現在のアメリカでの「ウォール街を占拠せよ」運動は、 サブプライムローンのインチキ金融商品を、多くの […] -
時事問題
さあ、世界が動き出したぞ。日本は、いつ動く?
井口博士のブログに、白人世界で、反イルミナティー、反フリーメーソンのデモが始まったことを伝えています […] -
マネー
国家と通貨。そして、金塊。
こんにちは。アメリカで今月に入って、「ウオール街を占領せよ」を合言葉にデモが繰り広げられています。 […] -
原子力
今にしてみる、3・11の菅内閣の無能・無責任・非人間ぶり。
国会中継の録画がありました。以下を、是非、ご確認ください。森まさこさんこそが、ホンモノの国会議員で […] -
時事問題
10月9日(日)名古屋で「アースコンサート・地球のために」byNPOメダカの学校…
京都のジャパネスクに参加された仲村さんから、手紙が来ました。10月9日に、名古屋で、アースコンサー […] -
原子力
法律破りの日本国政府。法治国家はここにはない。
最新の放射能汚染状況と、政府の姿勢です。京大の小出先生のラジオ。種まきジャーナルのインタビューです […] -
時事問題
10月から「天の処分」が始まりました。
こんにちは。ヌナトクラブの合宿は、天気にも恵まれ、楽しいものになりました。この時期に、戸隠の奥社(タ […] -
中国と中華
今日から神無月。長野県北部は天気がいい。
今日はこれから、ヌナトクラブの合宿です。天気も回復して来ました。今日から、10月、神無月。隣の中国 […] -
時事問題
政府が「緊急時避難準備区域」指定を一括解除すると決定するなら、まず、自分の家族を…
野田も、枝野も、細野も、玄場も、問題ないというなら、まず、自分の家族をそこに住まわせせたらどうか。 […] -
原子力
「私は池田副大臣が先に逃げたことを知っています。ここに子供たちを置き去りにして。…
国会の一部です。http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsp […] -
K2O
逃れられないこと。円高と人口減。
こんにちは。 手短かに。1) 日本政府の国家財政が健全化にむかうと、どうなるか? 日本円はます […] -
時事問題
ドジョウはぬるぬる泥に潜る。それよりも美味しい秋の味覚。
こんにちは。1)日本の国会。今の民主党政権に本当に、政府が存在しているのか、わかりません。 ドジョ […] -
ヘブライと日本
私たちが正統ヘブライ国家として、現イスラエルを抱え込む日が近づいている。
3000年前、縄文時代に、稲作民を抱えて、「瑞穂の国」 このとき、中国大陸では、殷周革命。 地中 […] -
K2O
2011年秋分。この夏のクライマックスを、少し整理しましょう。
今日は、秋分。大型台風15号の爪あとが生々しい。しかし、これは、まだまだ続きます。人類の可能性と、こ […]