-
気まぐれ日記
岡田ジャパンが読んでいてくれたら、うれしい限り。
本欄で、サッカーに関し、5月25日、以下を書きました。 その後に、戦術の大転換 がありました。 […] -
K2O
時代は進んでいる。2013年に向けて加速。
1)日曜日の京都のジャパネスクには、 初めての方が多く来られました。 静岡や金沢、姫路からも […] -
お知らせ
日曜日13日、京都にいます。
ジャパネスク研究会のために、信州中野のフルーツを もっていこうかと考えていたのですが、 まだ、ほん […] -
マネー
菅内閣の経済政策に景気回復は期待できない。
菅総理のブレーンは、阪大の小野善康教授。 その持論は 「景気が悪くなると人々はお金を使わないので、 […] -
K2O
済州島のムクドリでなくヒヨドリは、何を囁いたか?
鳩山前総理の決断は、 5月30日の済州島でした。 このとき、 日中韓の国家指導者が集まっていました […] -
お知らせ
次回の京都ジャパネスク研究会は、6月13日(日)です。
先日、6月12日と書きましたが、間違いです(訂正しました)。 6月13日(日)ですので、お間違い […] -
K2O
中国の環境汚染源は、広東省だけでも60万箇所以上。
日本の明治維新からの150年を、30年で追いかけた中国。 眼に見える環境汚染以上に、精神の汚染が […] -
マネー
G20を前にしてアメリカ(ネオコン)の謀略破綻が、全世界に広がる。
韓国の中央日報が、3月末の哨戒艦「天安」の爆発事故について、 キューバのカストロの談話を掲載していま […] -
新井ワールド
あと3年。2013年の御遷宮までのスケジュールを考えよう。
民主党の菅政権樹立で、戦後の自民党時代の政治意識が、消失していきます。 「宇宙人」鳩山由紀夫は、最 […] -
時事問題
「自分で出てください。勝負をするのはあなただ」と田中真紀子。小沢支配は終わったか…
東京新聞は、樽床氏の出馬の背景を説明しています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ […] -
中国と中華
菅総理が既定で、樽床を浮上?それよりも、中国が大変。
1)ワクワク感のない民主党の代表選挙。 樽床氏は、大阪が地盤で、いわば、大阪都をめざす橋下 […] -
時事問題
菅直人に対抗して、「仕分け人」団長の枝野が出れば面白い。
さきほどの続き。 「仕分け人」たちが、内閣を作ったら面白い。 さすがに、田中真紀子は、過去の人かも […] -
時事問題
鳩山辞任とは、なんとも。で、次は誰?
小沢も幹事長を辞任です。 昨夜、どこかから、きっと圧力が掛かったのでしょうね。 沖縄に代表 […] -
K2O
明日は山形。それにしても、今の中国には、精神障害が1億人だって!?とんでもない事…
1) 明日、山形で会いましょう。 2) 中国のことです。 もう、共産党独裁体制の権力市場経済を […] -
K2O
6月13日(日)に京都でジャパネスク研究会。
京都の遊子庵で、6月13日(日)に、ジャパネスク研究会です。 あと、2週間後になります。 参議員 […] -
時事問題
振り出しに戻させた、力は何か?
今夕、鳩山総理大臣は、社民党の福島少子化担当相を罷免しました。 鳩山政権での普天間基地の移転先が […] -
ヘブライと日本
「三位一体」が成立する以前のキリスト教と、古代出雲の銅鐸
古代の話題です。 日本に、いつ、キリスト教が入ったのか、ということです。 それも、イエズス会の […] -
お知らせ
5月31日(月)は、山形の豊烈神社です。
こんにちは。 1) 今回の韓国哨戒艦「天安」の爆発沈没事故は、結果的に、 国際政治上は、さな […] -
新井ワールド
やめろよ、ハエ・サッカー。ゴールがますます遠くなる。
昨日の日韓戦は、W杯の壮行試合で、こころに、ほんの少し期待してTVを見たのですが、 日本チームに […] -
新井ワールド
『現実の重さ』を知らない、世襲金持ちと組合幹部。
ルーピーの鳩山首相。なんか、悲しいですね。 問題は、この人本人が自分の人生で生きるためのお金には […] -
ヘブライと日本
あまりにも悲しい偶然。日向の国とエフライム。
宮崎県で、口蹄疫が大発生。 多くの牛豚の殺処分が決まりました。 世界中で、その味が評判にな […] -
マネー
円高はどこまで進む?世界展開でロイヤルティー収入を計る日本企業を探す。
こんにちは。 思ったとおり、 激変ですね。 本日、日経平均は1万円を大きく割れて、9700円台に […] -
お知らせ
近海・金塊・山形に「来んかい」と、今日は3点。
おはようございます。 今日は、3点あります。 1) 近海 ・・・ 韓国哨戒艦の爆発沈没事故。 […] -
マネー
政府に土地を買わせるのではなく、自分で活用を考える。志と構想力が試される。
こんにちは。 (土地の持つ意味の変化) 今日のお話は、日本経済にとっての「土地」の持つ意味が、これ […]