-
時事問題
外国人の地方参政権は、個々の地方が決めるべき。
こんにちは。 自民党が割れたり、地方の首長たちが連携して政党をつくるなど、 日本中で今、政治と […] -
時事問題
産経から「中国人酷評本」。流出中国人の本性に備えよ。
産経新聞から出た 『中国人の世界乗っ取り計画』 河添恵子著 の書評です。 副題は、 ”法治を知ら […] -
時事問題
次回の東京皆神塾は、5月15日(土)です。
こんにちは。 お知らせです。 1) 次回の東京・皆神塾の日程は、 5月15日(土)です。 この […] -
時事問題
自民党がまた分裂。大きな潮流は、脱米国支配、脱中央集権。
舛添前厚生大臣が、自民党を離党し、改革クラブに入って党首になって、新党改革。 これで、自民党は、 […] -
時事問題
このブログは必見。イスラエル処分とも関連します。
1) 新井さんは、ご存知のことでしょうけど、 として、知人から、 以下のブログの紹介がありました […] -
時事問題
中国の外貨、本当はどうなの?すべてに本性が見えてくる。
1) 中国が、上海万博のテーマソングのパクリを告白。 正式に、作曲者の岡本さんに、「使用許可」を […] -
時事問題
いろいろ出てきましたね。基本から考えよう。
みんなの党 立ち上がれ日本 日本創新党 それに、 新党日本 もあった。 競馬のレースみたい […] -
時事問題
「ヨーロッパ各国がイスラエルに怒っている」は、本当か?日本のメディアの姿勢が変わ…
昨夜、 テレビ朝日 の 『そうだったのか! 池上彰の学べるニュース』 を観ました。 今回は、 【 […] -
時事問題
梅原猛さん曰く「出雲王朝は韓国系と考える」。本当か?視野が狭く、思考が浅いんじゃ…
2ちゃんに、以下がありました。古代史です。 はるさめ前線φ ★:2010/04/14(水) 20:2 […] -
時事問題
シュロモーサンドの講演会が、6月に。
うれしい知らせ。 シュロモーサンドさんが、6月に日本に来ます。 以下、案内を転送します。 http: […] -
時事問題
備前の田倉牛神(たくらうしがみ)社を知っていますか?
午後10時半。 たった今、戻りました。 10日、京都で講演が終わった直後、参加した野村画伯から電話が […] -
時事問題
今年1月末、戦後の日本経済の発展装置が閉鎖された。
ここ2~3日、シナノの田舎に住む私のところに、いろいろな電話がありました。 結論を言うと、 戦後 […] -
時事問題
天意(あ)がなければ、立ち枯れる。
これほど見事な、党名はないな。 と感じたお爺ちゃん新党『立ち上がれ日本』。 なんたって、マージャ […] -
時事問題
『ユダヤ人の起源 ・・・歴史はどのように創作されたのか』 (単行本)が出ている。
以前、紹介した、シュロモーサンドの著作の日本語版が出版されました。 『ユダヤ人の起源 歴史はどのよう […] -
時事問題
しかし、イスラエルだけは問題だ。
イランに対し、アメリカがどういう姿勢をとるか、注目です。 核濃縮を進めるイランに、もっとも神経をと […] -
時事問題
「軍拡終了」。背景に、より深刻な重大危機が存在。
アメリカが、核戦略を変更。 予定通りです。 グローバル化し、しかも、世界の基軸通貨の米ドルがボコボ […] -
時事問題
「取り組むアジェンダが違う」Byみんなの党渡辺喜美。
TBSの朝の番組で、 与謝野氏と平沼氏の新党への合流を聞かれ、 みんなの党の渡辺代表は、あまりに […] -
時事問題
明日3日は、諏訪大社の上社の御柱。
このブログで、政治の話題を書こうとすると、いつも、どうしようもない疲れが出てきます。 自民党の「 […] -
時事問題
郵貯を生かして何するの?凄いインフラがあるけどね。
首相一任で、2000万円までOK。 老人の隠れ資金を郵貯に集めて、何に使う? 地銀や信金・信組 […] -
時事問題
「実入り」米ドルは、アフガンなどの平和と経済建設に使われる?。
オバマがアフガンを電撃訪問です。 まだ、戦闘は残っていますし、誤爆続きで、民心が米軍から離れてい […] -
時事問題
ドル決済は、いつまで続くか?「スカ」が「実入り」に?
先日、紹介したFEDの米ドル発行残高を見ると、ほんとうに今の米ドルは、何を裏づけ にして存在してい […] -
時事問題
リーマンショック後に刷られた「米ドル」は、国際通貨ではない。
以下は、フルフォード氏のブログからです。 >いずれにしても2008年9月以降に刷られたドルは国際通貨 […] -
時事問題
もしや、このブログを見ていた。
3月14日の「京の風」に、次のような内容を上げました。 ・・・再掲しますと ・・・・ こうした状況 […] -
時事問題
グローバル化時代の覇権とは?
こんにちは。 1) 明日、東京の本郷で皆神塾です。 講演内容: 『文明発生の起源を探る : […]