-
時事問題
15億人が暮らす中国で心身ともに健康は何人か?中国の環境問題は自力では解決不可能…
以下は、驚愕の数字です。中国に、工業化都市化は、全く向いていません。 中国は、とんでもない競争社会で […] -
時事問題
外相辞任の原因は人情や同情でなく、統治体である「国家」を知らない問題。松下政経塾…
前原外務大臣辞任。 中学時代、山代に移ってから以来、親しくしていた焼肉屋の叔母ちゃん。 お互い […] -
時事問題
「前代未聞」、ここに極まる。首相菅直人の最終章。
前原外務大臣に「京都山科の焼肉屋の叔母ちゃんが政治献金」。 毎年5万円を4年間。 それが、韓国籍 […] -
時事問題
三月の予定と、京都・神戸(西宮)講演会の案内。
こんにちは。 1) 連絡 です。 3月の東京・皆神塾が近づいてきました。 これは、3月13日 […] -
時事問題
TPPに関して閲覧者から補足と重大な指摘が来ました。
以下、ご参考まで。 TPPの話は全くその通りですが、以下ご参考までに補足させていただきます。(匿名さ […] -
時事問題
TPPへの対抗策? その答えは、大地と共に生きる「マイファーム」運動だ。
一昨年、民主党政権が、政権奪取当時に掲げていた『東アジア共同体』構想。 これに対抗して、アメリカ側 […] -
時事問題
こっちは今の日本での真剣な話。今、山口県上関原発の強制工事が始まっている。
地元の漁民、住民が全員反対の中、山口県に新知事が誕生すると中国電力の原発建設にゴー。 そして、昨日 […] -
時事問題
「萌え」は使い方次第で、「憎悪」を萎えさせ「殺意」を消す。21世紀日本が生んだ、…
アメリカ帝国主義に反発して、「文明の衝突」になったはずのイスラム世界。 今年、2011年は、そのアメ […] -
時事問題
中国もイスラム世界も、「富の再分配機能」を作るべし。それも、非営利の全面情報公開…
昨日の中国の「ジャスミン散歩」は、「党内人士」が言うとおり、まだ準備が足りず、 参加者も少なかった […] -
時事問題
中国の共産党内からも、一党独裁に対する失望の声。
昨年2月末、中国からの帰国後、上海万博後の翌年、「司法の独立」を求める運動がおこる、 と予告しました […] -
時事問題
中東の民主化が、中国に及ぶか?
今、20日の午前3時ごろです。朝日のネットニュースが以下を伝えています。 今年は、辛亥革命から100 […] -
時事問題
矛盾の肉団子の解体が始まった。民主党。
現在の政権与党の民主党。改革続行のAと、既得権擁護のB? 綱領も持たず、自民党政権打倒という政治 […] -
時事問題
名古屋の選挙(知事選・市長選)をみて・・・。
低投票率の中、河村(もと民主党)=大村(もと自民党)ラインの圧勝。 それぞれ、次席候補に対し、ト […] -
時事問題
中東と北朝鮮を結ぶもの。イスラエルは消滅か、移動か?
昨年、チェニジアでジャスミン革命がおき、今年に入り、エジプトでは、 親米独裁政権だったムバラク政権 […] -
時事問題
29日のDVD発売開始。それにしても、天木さん、過激ですね。
1) 29日の皆神塾のDVD, 発売が始まりました。 株k20 もしくは、 猫屋 さんに、ど […] -
時事問題
来年は本当にいろいろ出てきて、整理の年になる。今年は、外交、医療、軍事、地域経済…
こんにちは。 その1) 今週の土曜日の午後2時に、東京で皆神塾があります。 今回は、文明論と […] -
時事問題
国のカネの使途明細を隠したまま、国民に負担を求めようとする。
国会が始まりました。 以下に産経新聞から。 菅内閣は、早速、国民に負担増を求め始めました。 国と地方 […] -
時事問題
「世直し」を言いながら、「儲け話」を語るものに注意を。
こんにちは。 サッカーのアジアカップ、面白いですね。 マンガ「タイガーマスク」の主題歌の一 […] -
時事問題
このブログ、必見。「田口さん生存確認報道=横田めぐみさんも生存」by飯山一郎さん
米中の首脳会談の内容をじっくり検討している時、 知人から電話があり、飯山一郎さんのブログを見てくれ […] -
時事問題
無知と根拠なき自信は、覇者(戦後システム設計者)の思惑に嵌め込まれる。
菅の改造内閣。 民主党で、形ばかりの、一致団結。 自分たちが、本当に、戦後システムを変えているのか […] -
時事問題
「この政治センス、寒々とする」・・・民主党の両院議員総会で真紀子節。
執行部に批判的な田中真紀子元外相は、総会後、記者団にこう語った。 「台風が来るかもしれない、地震が来 […] -
時事問題
同じ直人でも、「伊達直人」。
(前奏・・・タラン タンタンタンタン タンタンダンダンダァーン) 白いィーマットのージャー […] -
時事問題
来年《2012年》以降に備える視点。貧富を超える価値はどこに?
2011年は、どんな年か? テレビでも、2012年の変化に備える年、との言説が出てきました。 以下が […] -
時事問題
動き出した2011年。沖縄返還時の秘密工作が、台湾側から暴露されている。
初めて、二階堂ドットコムから転載します。 http://www.nikaidou.com/ どう […]