15日は、家族で姫川に行ってきました。
 中野市からだと、クルマで1時間30分。
 ちょうどいい、川原遊び。
 富士山ニニギ氏が、毎月通っているので、もう、姫川薬石は少なくなったかな、
 と思っていましたが、なかなか、どうして。
 日本の自然界は、私達が純粋な感応力さえ保っていれば、大事に扱ってくれます。
 姫川に普通に行けば、誰でも採れるでしょう。
 また、今回は、結構綺麗なヒスイも拾ったから、私はご機嫌です。
 そして、自宅に戻って、ネットで、「シリウス文明がやってくる」をみると、
 まあ、地震以降のUFOの映像が、綺麗に出ていました。
 http://mihoh.seesaa.net/
 警告ですね。 ここのサイトの主張は、一貫しています。 
 
 そして、 私のココロにズシンと響くのが、以下の部分です。
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  彼ら彼女らは、非常に献身的な人々であり、
  地球人類のことを、愛らしい子供を見るような目で
  見守っています。
  そのような、彼ら彼女らの想いを
  無駄にしないで頂きたいと想います。
 「どうにかして助けたいと想っているのに助けられない」という、
  ヤキモキした想いが、果たして、どれだけの人類に届くだろうか…
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これから、どうなるのか?
 私は、郷里の中野市を離れません。
 ここは、地盤がしっかりしており、標高は350~400m。
 岩清水もありますし、付近は、どこも温泉だらけ。
 野菜や果物も美味しいし、キノコ生産は、日本一です。
 縄文よりも前の3万年前から、人類の足跡があります。
 4500年前の縄文ビーナス。
 BC109に ニギハヤヒ王権が誕生した、柳沢遺跡があります。
 騎馬系部族、仏教もここが一番早いでしょう。 
 
 まずは、ここを生存の足場にして、
 「一対一の関係」から、未来つくりです。
 食べ物では、お漬物、特に「ぬか漬け」が欠かせない。
 いつでも、中野までお越しください。
 ここには、安心があります。 
 私のメールアドレスは、arai@mediacapsule.co.jp
 私が拾った姫川薬石もお分けしましょう。
姫川、シリウス、お漬物。「放射能」時代には欠かせません。
いいね ♡ 0
		
			
		
		
		
		
		
		
				この記事を書いた人
 
				新井信介
1957年長野県中野市生まれ。東京外国語大学(中国語専攻)から住友商事を経て独立。中国の改革開放に立ち会い、独立後は西欧世界にもネットワークを構築。地球史の視野で、国家・宗教・マネーの意味と構造を探り、個人の可能性(想像性・創造性)と、普遍的文化価値を探求している。そのために、『皆神塾』を主宰し、会員制の『瓊音(ヌナト)倶楽部』も立ち上げて、研鑽を深めています。




 
							 
							