今の日本の状況を、どうみるか?
どんどん企業が、海外に事業展開しています。
国内市場が飽和。
厳しい価格競争。
すでに、「文明のスタンダード」は、行き渡っています。
人間は、自分が求めるものを提供してくれる人に、
感謝し、報酬を払います。
この原則に立ってみれば、
今、一番欠けているものは、何でしょう?
時代の閉鎖感で、 自分の無力感に苛まれ、
欝状態があちこちで、深まっています。
こうした中で、生きていることの、ありがたさ を
リアリティーをもって、実感するには、
生きている自分のすぐ隣に、死があることの恐怖を、
いつも、認識していればいいのですが、
今の社会は、それすらも、自覚させません。
そして、生きている自分の存在が、どんどん希薄化していきます。
しかし、そうした状況にあっても、
どんな生き方であっても、「何とか、生き抜こう」 と、
これにのみ集中していると、
生き抜いた今日、今週、今月 を振り返って、
「おお、がんばったじゃないか」 と、
自分自身を、ほんの少し、褒めたくなります。
そうして、今の自分で、できるかぎりで、
自分に対し、 「ご褒美」を、あげたくなります。
その「ご褒美」とは、
自分の存在や尊厳を、再確認してくれる、
モノ、時間、体験、出会い です。
ここにしか、今、おカネは、動きません。
「ご褒美」には、いろいろな種類、段階、内容があるでしょう。
少しでも多くの人が、これこそが自分への「ご褒美」だ、と
感じられるものを、 どう、作り出すか、ですね。
自分への「ご褒美」以外に、カネは動かない。
いいね ♡ 0
この記事を書いた人
新井信介
1957年長野県中野市生まれ。東京外国語大学(中国語専攻)から住友商事を経て独立。中国の改革開放に立ち会い、独立後は西欧世界にもネットワークを構築。地球史の視野で、国家・宗教・マネーの意味と構造を探り、個人の可能性(想像性・創造性)と、普遍的文化価値を探求している。そのために、『皆神塾』を主宰し、会員制の『瓊音(ヌナト)倶楽部』も立ち上げて、研鑽を深めています。