NYの正統ユダヤ教徒10万人が、政治国家イスラエルのガザ攻撃に猛抗議

覚えてくれ。ユダヤ人は、シオニスト(正確には、ジオニスト)じゃない。

Remember Jews aren’t Zionists

 https://twitter.com/DrBaha/status/494913852203479040

 アメリカにいる ほんもののユダヤ教徒が反発。

 当然、ロンドンでもベルリンでも、 反イスラエルデモ。 そのイスラエルを支持し、武器を支援するアメリカのオバマ政権と日本の安倍政権。 大喜びしているのが、日本の軍産複合体。 人間性はどうなっている?

 日本のどこが平和国家なのか。  自民党・業界・官僚たちには、これまでのシステムを自己変革できない。

 これに対し、世界全体での、新しい金融システムの創設が決まっているから、世界中のこれまでの膿を、とことん出すことが、王族会議の決定。 ここには、もちろん、シリウス=人類の親神の指導もある。

 日本でも、始まるぞ。  電力会社の経営陣OBの懺悔だけじゃない。  医学会でも出てくるぞ。  

 で、既得権益者たちに私は言いたい。どれほど、ひどいことをしてきたか、本音ではわかっていますよね。

 

  この秘密は、墓場にもっていく って  ・・・。

    いいけど、それじゃ、あんたの魂が永遠に救われないよ。

   このブログを見ている、司法関係者。 検察・公安のみなさん、

   本気で、日本の未来を考えているのか!!!

 

 あなた個人の魂が、救済される道が何なのか、分かっているのか!!!!  

 大会社で出世したり、事業で成功した名士さんたちよ、子供だましのつまらない宗教団体にいくんじゃないぞ。 巨大なお堂が何になる? 

 自分が、未来に繋がる種を撒いてきたのか? 今、手にしている資産を、なんに使う?

 

 ガンの字を見てみよ。   癌

 自然界から、切り離した品物を、山のように抱えている姿こそが、ガンだ。

 裁きの時代になったのだ。   

 直ぐ目の前に存在するイノチと響きあえない、淀んだこころ。 イスラエルの政治家。

 そして、日本の「既得権」執着人間。  基本的には、同じだぞ。 

 「恥を知れ」なんて言葉は使わない。  ただ、 

 あなたの魂が救われないよ。 それでいいの?

 

 持たずに、循環させる。 これが、今後の社会のありかた。 

 マネーは富じゃない。 豊かな現実を生み出すための、大切な、道具・指標の一つ。 

講演会に参加しませんか?

講演会(皆神塾)を毎月開催しております。時事問題から、歴史、経済、宗教等々様々な分野についてお話します。
Youtubeやブログで新井を知ったという初めての方でも大歓迎です。最新の講演会については下記バナーよりお申し込みください。


ぬなとショップおすすめ商品

『瓊音倶楽部』『皆神塾』のご案内

何のために、私たちはこの世に存在するのか?
この問いは、6000年前に文明が始まった時から続いています。
瓊音倶楽部では、この問いに対して、人体(機能)と心(魂)からなる「人間」を見つめます。
人類は、文明を生み出しましたが、それによって生きている人間の喜びが、つぶされては意味がありません。
どんなに喜び、生きるのか?私たちは、皆さんと一緒になって考えていきます。(注)「瓊音」とは、全てのイノチのヒビキのことです。

『皆神塾』:文明アナリスト・新井信介を中心に、隔月で開催する勉強会です。時事問題から、歴史、経済、宗教等々様々な分野の問題を解き明かしていきます。

(注)『皆神塾』は隔月で開催しており、講演内容はDVDに収録して販売しております。
詳細については「瓊音ショップ」をご覧ください。

『瓊音倶楽部』:会員制(有料)で、毎月1回情報誌をお届けしています。
「皆神塾」や「ブログ」などでは、お伝えできないようなオフレコ情を含めて、「明確で強いメッセージ」を会員限定でお届けしています。

また、月次でレポートをお届けするだけではなく、様々な特典がございます。詳細については、以下の「瓊音倶楽部のご案内」(PDFファイル)をご覧ください。
》瓊音倶楽部のご案内(PDFファイル)

「皆神塾」「瓊音倶楽部」についてご興味のある方、ご不明な点がございましたら、下記問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
》お問い合わせ

この記事を書いた人

新井信介

1957年長野県中野市生まれ。東京外国語大学(中国語専攻)から住友商事を経て独立。中国の改革開放に立ち会い、独立後は西欧世界にもネットワークを構築。地球史の視野で、国家・宗教・マネーの意味と構造を探り、個人の可能性(想像性・創造性)と、普遍的文化価値を探求している。そのために、『皆神塾』を主宰し、会員制の『瓊音(ヌナト)倶楽部』も立ち上げて、研鑽を深めています。