平成の終わりから、緑が好きな人が世界を席巻しているようです。ゼレンスキーはスロベニア語で「緑の人」

ゼレンスキーという名前は、「緑の人」ということを知りました。

大統領になる前、そして、なってから後は、きちんと背広を着ることが多かったのですが、

プーチンの侵攻後、シャツやTシャツ姿が多いのですが、なぜか、緑(グリーン」が多い。

グリーンといえば、昨年3月23日~29日に、スエズ運河で大型コンテナ船が座礁しましたが、その船を

用船したは台湾のエバーグリーン社(長栄海運)でした。座礁した船の名前は「エバーギブン」でした。

そして、この船の船主は、正栄汽船日本)でした。

ソース画像を表示ソース画像を表示

平成天皇の譲位(退位)発言(2016年6月)の後の7月に行われた都知事選で、

見事に当選したのが、小池百合子さん。この選挙以来、よく着るジャケットはいつも「緑」。

ソース画像を表示 ソース画像を表示

2017年1月のトランプ時代になって、5月から、日本は令和の時代に。

その令和元年9月に、ウクライナで大統領になったのは、演技者のゼレンスキー。

今年の2月24日(プーチンの侵攻)以後、グリーン色のシャツをよく着ていますね。

ソース画像を表示

これ、「ゼレン」とは、スロベニア語では、「緑」のこと。

ローマ文化圏だと、緑は、「ヴェルディー」ですが。

ちなみに、赤と緑は、東ヨーロッパでは、

スロバキア語  Červený   Zelený

スロベニア語  Rdeč    Zelen(ゼレン)

チェコ語    Červený   Zelený

でも、爬虫類には、緑の動物が多いですね。

可愛いアオガエル  

とっても美しいグリーンボア ソース画像を表示

姿を変える カメレオン。  ソース画像を表示

グリーンって一体何なのでしょう?

日本では2016年9月24日に、縄文時代の日本文化の代表である翡翠が

「日本の鉱石」と指定されましたが、「翡翠」の文字もそれぞれ、ミドリと読まれ(呼ばれ)ます。

翡 も 翠 も、ミドリ 。  以下、左が原石。右が加工してできたもの。

ソース画像を表示  ソース画像を表示

 

平安貴族が、新しい命が沸いてきて、一日を巡る様を、色彩にしたとき、

「緑 紫 丹 紺」 と言いましたが。 「緑」は政治的には何を意味するのでしょう?

あと、私が、5年前に、東中野で、話した講演があります。

是非、見てください。

イノチの再構築を目指して 講師:新井信介氏 – YouTube

 

いいね 0

講演会に参加しませんか?

講演会(皆神塾)を毎月開催しております。時事問題から、歴史、経済、宗教等々様々な分野についてお話します。
Youtubeやブログで新井を知ったという初めての方でも大歓迎です。最新の講演会については下記バナーよりお申し込みください。


ぬなとショップおすすめ商品

『瓊音倶楽部』『皆神塾』のご案内

何のために、私たちはこの世に存在するのか?
この問いは、6000年前に文明が始まった時から続いています。
瓊音倶楽部では、この問いに対して、人体(機能)と心(魂)からなる「人間」を見つめます。
人類は、文明を生み出しましたが、それによって生きている人間の喜びが、つぶされては意味がありません。
どんなに喜び、生きるのか?私たちは、皆さんと一緒になって考えていきます。(注)「瓊音」とは、全てのイノチのヒビキのことです。

『皆神塾』:文明アナリスト・新井信介を中心に、隔月で開催する勉強会です。時事問題から、歴史、経済、宗教等々様々な分野の問題を解き明かしていきます。

(注)『皆神塾』は隔月で開催しており、講演内容はDVDに収録して販売しております。
詳細については「瓊音ショップ」をご覧ください。

『瓊音倶楽部』:会員制(有料)で、毎月1回情報誌をお届けしています。
「皆神塾」や「ブログ」などでは、お伝えできないようなオフレコ情を含めて、「明確で強いメッセージ」を会員限定でお届けしています。

また、月次でレポートをお届けするだけではなく、様々な特典がございます。詳細については、以下の「瓊音倶楽部のご案内」(PDFファイル)をご覧ください。
》瓊音倶楽部のご案内(PDFファイル)

「皆神塾」「瓊音倶楽部」についてご興味のある方、ご不明な点がございましたら、下記問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
》お問い合わせ

この記事を書いた人

新井信介

1957年長野県中野市生まれ。東京外国語大学(中国語専攻)から住友商事を経て独立。中国の改革開放に立ち会い、独立後は西欧世界にもネットワークを構築。地球史の視野で、国家・宗教・マネーの意味と構造を探り、個人の可能性(想像性・創造性)と、普遍的文化価値を探求している。そのために、『皆神塾』を主宰し、会員制の『瓊音(ヌナト)倶楽部』も立ち上げて、研鑽を深めています。