「神戸だいすき」さん、ありがとう。私には学恩を受けた師・先達が多くいます。中国大陸の「統治と権力」は安能務を読む。

まず、ここをご覧ください。http://blog.livedoor.jp/pegasus2011/archives/9557173.html#comments
「神戸だいすき」の加藤さん、生きていてくれてよかった。

アヘン戦争で負けた「だらしない支那人にかわって、東亜に光を出す」
という気概の裏に何があったのか?「日本こそ中華だ」という出発は
山鹿素行が赤穂で書いた「中朝事実」からだった。書かせたのは光圀。
この意識は大陸に清の康熙帝が誕生し満州族ながら中華の教養を完璧に
学びだすと、亡命した明の末裔たちの嫉妬と裏合わせになった。
18世後半、列島から流出した金を運んで羅芳公司ができ、独立戦争、
フランス革命を促し、イギリスが清に対しアヘン販売を始めると、清の
凋落が始まった。この事情を見て19世紀初、アジアで西欧に対するのは
「中華である日本」だとの意識で佐藤深淵が「宇内混同秘策」を書いて
海外進出を策定する。元禄期に光圀が始めた「大日本史」の編纂は明治
になっても続き、日露戦争勝利で完結した。
このあと朝鮮併合、満州事変。リットン報告の否定後「満蒙は生命線」
となり、日米開戦前の1940年国家総動員令で国民全体が戦闘ロボット
になってしまった。裏には戦争屋とイギリスの「金融ワンワールド」。

1931年満州事変後、溥儀を担ぎだして満州国を建国。226事件後、軍部
が大本営を無視して拡大。1937年盧溝橋以後、皇軍兵士は現地で「日本
鬼子、東洋鬼」と呼ばれる、血の通わないロボット人間になってしま
った。そのとき、半島生まれで「皇民」なった人間をどう扱い、何を
させたのか? 事実は如何だったか?

いずれも個人の尊厳よりも、神聖不可侵のアラヒトカミ天皇を語る
統治体の命令(指令)を絶対とする、心の「網」の作用でした。

加藤さんの解説に補足しますが、
不比等の存在を発見した先達は京都学派の3人です。
 梅原猛 上村春平 上田正昭
そこに天皇と道教(五斗米道)の関係を調べた、福永光司

ユーラシア史観は、最初は謝世輝。そして、岡田英弘。 
天皇外来説を系統的に纏めたのは宮内庁書陵部にいた小林恵子。
彼女を世に出したのが、神武不在説の 三笠宮崇仁でした。 

ただいずれも縄文からの連続性と列島での王権の発生について解明
しておらず、特に3世紀後半に一斉に列島から銅鐸(最大のものが
滋賀県野洲から出土)が消えた事実と、「国産み」「国譲り」伝承、
及び、ニギハヤヒの存在と位置づけが、混乱したままでした。

私が2004年11月に金井敏伯氏と出会ってそれをやれと言われました。
この時点で、多くの日本古代史研究者は、
魏志倭人伝(正確には東夷伝倭人条)の卑弥呼の記載について、
いずれも、原文「景初2年」を、あえて「景初3年」とする理解で、
弥生から古墳時代への変遷事実史を探る姿勢のままでした。

日本各地に残る文化習慣と、中国大陸(経由)の歴史事実が如何に深く、
複雑かつ多岐にわたって関係しているかは、道教の影響から見つけ
ることができます。参考本『日本史を彩る道教』
http://honnomori.jpn.org/syomei/5-na/nihon-doukyo-1.html

古事記・日本書紀をまとめるにあたって、不比等は中国の道家の系譜も
見ていたでしょう。特に大宝律令ができるころには「玄学」が盛んであり、
702年粟田真人と同船した人物が弁正です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/弁正 
李隆基(後の玄宗)の囲碁相手になったほど信頼と尊敬を得ています。
弁正は武則天が創った「周」が「唐」に戻る712年の政変を現地で実見し、
この年、列島では古事記の記載が、ウマヤド誕生の段階で終りになった。
弁正は唐で結婚し息子が二人(秦朝慶と秦朝元)いて次男の朝元は717年
遣唐使に加わった不比等三男,馬養(宇合)と共に日本に戻っている。

なお私が中国史を理解するとき参考になったのは安能務氏の歴史観です。
日本統治時代の香港で学び、秦成立から民国まで「中華」を法家の立場
で話す。特に民国時代の蒋介石の背景や「故宮宝物」を知るのに以下は
お勧め。『八股(パクー)と馬虎(マフー)―中華思想の精髄』 (講談社文庫)

講演会に参加しませんか?

講演会(皆神塾)を毎月開催しております。時事問題から、歴史、経済、宗教等々様々な分野についてお話します。
Youtubeやブログで新井を知ったという初めての方でも大歓迎です。最新の講演会については下記バナーよりお申し込みください。


ぬなとショップおすすめ商品

『瓊音倶楽部』『皆神塾』のご案内

何のために、私たちはこの世に存在するのか?
この問いは、6000年前に文明が始まった時から続いています。
瓊音倶楽部では、この問いに対して、人体(機能)と心(魂)からなる「人間」を見つめます。
人類は、文明を生み出しましたが、それによって生きている人間の喜びが、つぶされては意味がありません。
どんなに喜び、生きるのか?私たちは、皆さんと一緒になって考えていきます。(注)「瓊音」とは、全てのイノチのヒビキのことです。

『皆神塾』:文明アナリスト・新井信介を中心に、隔月で開催する勉強会です。時事問題から、歴史、経済、宗教等々様々な分野の問題を解き明かしていきます。

(注)『皆神塾』は隔月で開催しており、講演内容はDVDに収録して販売しております。
詳細については「瓊音ショップ」をご覧ください。

『瓊音倶楽部』:会員制(有料)で、毎月1回情報誌をお届けしています。
「皆神塾」や「ブログ」などでは、お伝えできないようなオフレコ情を含めて、「明確で強いメッセージ」を会員限定でお届けしています。

また、月次でレポートをお届けするだけではなく、様々な特典がございます。詳細については、以下の「瓊音倶楽部のご案内」(PDFファイル)をご覧ください。
》瓊音倶楽部のご案内(PDFファイル)

「皆神塾」「瓊音倶楽部」についてご興味のある方、ご不明な点がございましたら、下記問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
》お問い合わせ

この記事を書いた人

新井信介

1957年長野県中野市生まれ。東京外国語大学(中国語専攻)から住友商事を経て独立。中国の改革開放に立ち会い、独立後は西欧世界にもネットワークを構築。地球史の視野で、国家・宗教・マネーの意味と構造を探り、個人の可能性(想像性・創造性)と、普遍的文化価値を探求している。そのために、『皆神塾』を主宰し、会員制の『瓊音(ヌナト)倶楽部』も立ち上げて、研鑽を深めています。