民主党の代表選挙、財務省にすれば予定通りでしょう。
これで一応、国民の菅と小沢に対するアレルギーから脱却できます。
私には、本当の「国難」はこれからで、そこでは、全ての体制が維持できず、
必然的に、新しい「生きるためのルール」を生まざるを得ないところまで
日本社会は、追い込まれるのではないか、と感じています。
ところ、知人から以下の映画「ゴーストライター」は必見だとメールが来ました。
いわく、「アメリカは、ここまでするのか」と。
民主党の代表選挙、財務省にすれば予定通りでしょう。
これで一応、国民の菅と小沢に対するアレルギーから脱却できます。
私には、本当の「国難」はこれからで、そこでは、全ての体制が維持できず、
必然的に、新しい「生きるためのルール」を生まざるを得ないところまで
日本社会は、追い込まれるのではないか、と感じています。
ところ、知人から以下の映画「ゴーストライター」は必見だとメールが来ました。
いわく、「アメリカは、ここまでするのか」と。
1957年長野県中野市生まれ。東京外国語大学(中国語専攻)から住友商事を経て独立。中国の改革開放に立ち会い、独立後は西欧世界にもネットワークを構築。地球史の視野で、国家・宗教・マネーの意味と構造を探り、個人の可能性(想像性・創造性)と、普遍的文化価値を探求している。そのために、『皆神塾』を主宰し、会員制の『瓊音(ヌナト)倶楽部』も立ち上げて、研鑽を深めています。