-
中国と中華
円高はどこまで進む?世界展開でロイヤルティー収入を計る日本企業を探す。
こんにちは。 思ったとおり、 激変ですね。 本日、日経平均は1万円を大きく割れて、9700円台に […] -
中国と中華
近海・金塊・山形に「来んかい」と、今日は3点。
おはようございます。 今日は、3点あります。 1) 近海 ・・・ 韓国哨戒艦の爆発沈没事故。 […] -
中国と中華
6月G20前に人民元が5%切り上がったら。三菱東京UFJと、訪日中国人観光客は喜…
中国関連で2件。 ① 日本の大手銀行 が、 人民元建ての債券を発行しました。 [上海 17日 ロイタ […] -
中国と中華
中国金融界のとんでもないレベルの隠れた資金流用。『混帳(フンチャン)』=ろくでな…
前回の続きです。 中国に、現実にあるはずの外貨が、それが、きちんと海外送金されない理由は、なにか […] -
中国と中華
連鎖株安は中国経済の正体を晒し、発展を止める。
GW明け、ギリシャ危機から、世界連鎖株安が進んでいます。 これが、世界経済の回復を遅らせるのは当然で […] -
中国と中華
社民党が助け舟。金正日は大連入り。イラン攻撃はなくなったか?
憲法記念日の今日、動きがありました。 まず、社民党の福島代表が、普天間基地の移転問題は、鳩山総理自 […] -
中国と中華
「漢字文化」の吸収と発展に隠された、日本の本質を指摘していた中国政府。
2001年に発行された中国政府広報誌「人民中国」に、「漢字」による西欧文明受容に関する、 日中比較の […] -
中国と中華
GW明けに、世界はまた少し変わります。
いつも使っていたPCは、今、修理中で、今日はまた別のPCから入れています。 3月に、韓国海軍の哨 […] -
中国と中華
産経から「中国人酷評本」。流出中国人の本性に備えよ。
産経新聞から出た 『中国人の世界乗っ取り計画』 河添恵子著 の書評です。 副題は、 ”法治を知ら […] -
中国と中華
中国の外貨、本当はどうなの?すべてに本性が見えてくる。
1) 中国が、上海万博のテーマソングのパクリを告白。 正式に、作曲者の岡本さんに、「使用許可」を […]