【お知らせ】: 【新井先生1周忌:新井先生の思い出を語る会】開催のご案内!!:10月19日(日)

ご関係各位

平素より皆神塾をご支援頂きまして厚く御礼申し上げます。

さて10月19日(日)に、【新井先生1周忌:新井先生の思い出を語る会】を開催させて頂くこととなりましたので、ご案内させて頂きます!!

昨年10月1日に新井信介先生が亡くなられて、はやいもので1周忌を迎えることとなりました。
この間、昨年12月8日には納骨式を長野で行い、今年に入って2月11日の建国記念の日には「偲ぶ会」を東京・湯島で開催させて頂きました。
今年の初盆にあたっては、新井先生の在りし日の姿を思い起こしていただこうということで、JES社で開催された過去の講演会のビデオ3本をYouTubeにアップさせて頂きました。
それでも、日程や開催場所の関係などもあって、残念ながら参加できなかった、あるいはビデオについてもまだ見れずにいる、という方も多いのではないかと思います。
そこで、1周忌を機に《新井先生の思い出を語ろう‼》ということで、ご案内をさせて頂くものです。
「偲ぶ会」では、新井先生が研究されてきたものを「書籍」にまとめるというお話をさせて頂きました。
残念ながらまだ作業中ですが、「書籍」の全体像が分かるような「第1章」の「案」が出来ましたので、それもご覧頂きながら、新井先生の思い出を語り合いたいと思います。

以下、「開催要領」をご案内させて頂きますので、ぜひ、ご来場ください。
お席には限りがありますので、参加を希望される方は、お早めにお申し込みください。

<開催要領>:    

日時:10月19日(日) 17時から2時間ほど
場所: 「食彩雲南」(「皆神塾」の懇親会場でした)
東京都台東区池之端1-1-1 MK池之端ビル2F
地図: https://gateiyushima.owst.jp/map   
最寄り駅: ●JR御徒町駅から徒歩8分程度
●千代田線湯島駅(出口1)から徒歩1分程度
●大江戸線仲御徒町駅(A4出口)から徒歩7分
参加費: 6000円 
※中華のコース料理とお酒飲み放題 
※「新井本第1章」(案)差し上げます

参加を希望される方は、室伏(090-5804-5078)までご連絡ください。
※お席には限りがありますので、お早めにお申し込みください。

<連絡先>: 株式会社K2O 室伏昭昌
TEL: 03-6284-4312 携帯: 090-5804-5078 FAX: 03-6284-4318
連絡先: 株式会社K2O 室伏昭昌
E-mail: k2o3184murofa@jcom.zaq.ne.jp
東京都台東区上野3-18-4 エムズ上野スクエア7B 

いいね 0

講演会に参加しませんか?

講演会(皆神塾)を毎月開催しております。時事問題から、歴史、経済、宗教等々様々な分野についてお話します。
Youtubeやブログで新井を知ったという初めての方でも大歓迎です。最新の講演会については下記バナーよりお申し込みください。


ぬなとショップおすすめ商品

『瓊音倶楽部』『皆神塾』のご案内

何のために、私たちはこの世に存在するのか?
この問いは、6000年前に文明が始まった時から続いています。
瓊音倶楽部では、この問いに対して、人体(機能)と心(魂)からなる「人間」を見つめます。
人類は、文明を生み出しましたが、それによって生きている人間の喜びが、つぶされては意味がありません。
どんなに喜び、生きるのか?私たちは、皆さんと一緒になって考えていきます。(注)「瓊音」とは、全てのイノチのヒビキのことです。

『皆神塾』:文明アナリスト・新井信介を中心に、隔月で開催する勉強会です。時事問題から、歴史、経済、宗教等々様々な分野の問題を解き明かしていきます。

(注)『皆神塾』は隔月で開催しており、講演内容はDVDに収録して販売しております。
詳細については「瓊音ショップ」をご覧ください。

『瓊音倶楽部』:会員制(有料)で、毎月1回情報誌をお届けしています。
「皆神塾」や「ブログ」などでは、お伝えできないようなオフレコ情を含めて、「明確で強いメッセージ」を会員限定でお届けしています。

また、月次でレポートをお届けするだけではなく、様々な特典がございます。詳細については、以下の「瓊音倶楽部のご案内」(PDFファイル)をご覧ください。
》瓊音倶楽部のご案内(PDFファイル)

「皆神塾」「瓊音倶楽部」についてご興味のある方、ご不明な点がございましたら、下記問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
》お問い合わせ

この記事を書いた人

株式会社K2O