あらいしんすけは、体力が戻りました。(陰性)。

順調に体力が回復し、抗原抗体検査、陰性でした。

しばらくは、静かにして、さらなる。体力気力充実につとめます。

昨夕、山本悦男さんから電話があって、私のヌナトチャンネルで知ったといって、

今夜のアジア民族造形学会に、参加申し込みが来ていると。

山本さんから、とても感謝されました。

今夜の食事会&コンサートは、きっといい出会いになるでしょう。

ところで、

古代イスラエル国と、ヘブライ意識と、さらに、日本列島での王権の成立についてです。

私は、人間が人間を統治する、という考えと、

穀物(小麦から稲)生産の大規模発展を進める社会情勢の発生とは、不可分と考えます。

穀物は、耕して得た獲得物は、それを耕した人が口にする量の何十倍から数百倍になります。

刈り取った後の管理と分配、さらに、翌年の収穫の予想・備え(星読み、洪水予測)などで、

大変なノウハウが、集団の中の知恵のあるもの(オサ、指導者に集積されます。

そこで、権力が発生します。

星読みや管理分配の知恵は、世襲され、さらに、金属の普及は、さらに、権力の在り方、強さを

固めることになります。

日本列島に、大量の穀物生産、それは、間違いなく稲(水稲)が入ってからですが、

3000年前の殷周革命時に、稲作の技術は、列島の九州、それは、佐賀県の菜畑遺跡にはいったのでしょう。

しかし、その時にすぐに、王権が生まれたか?

それとは別に、列島に、王権を作り出そうという意思が、入った時期があったはず。

私は、それを、「ヘブライ第一接触」と呼びますが、

それは、アレクサンダーの死(BC323)の後だと思います。

すでに、ユーラシア大陸の東の果てに、孔子が憧れていた世界が、島国の中に広がっていると、

天山越えを果たせなかったアレクサンダーが、インドのポラスとの戦いのあとに、

ゴータマシッダールタの孫弟子から聞き及んでいたでしょう。

その孫弟子と、アレクサンダーの会話。

あるいは、実際に、天山を越えて、さきに中国大陸にに入っていたものには。

古代イスラエルが、南北に分裂の直後にも、ユダ族の一部が、甘粛に入り、

初期の秦の部族を構成してたでしょうが、彼らは、まだ、日本列島のことも

その島国が、もつ、命と覚醒の次元の意味のことはまだ分かっていなかったでしょう。

しかし、大陸を統一したのは、ユダ族の政は、山東半島の威海で、その生みの先にある世界のことを

特別に感じていました。それが、今に伝わる史跡の「天尽頭」です・

講演会に参加しませんか?

講演会(皆神塾)を毎月開催しております。時事問題から、歴史、経済、宗教等々様々な分野についてお話します。
Youtubeやブログで新井を知ったという初めての方でも大歓迎です。最新の講演会については下記バナーよりお申し込みください。


ぬなとショップおすすめ商品

『瓊音倶楽部』『皆神塾』のご案内

何のために、私たちはこの世に存在するのか?
この問いは、6000年前に文明が始まった時から続いています。
瓊音倶楽部では、この問いに対して、人体(機能)と心(魂)からなる「人間」を見つめます。
人類は、文明を生み出しましたが、それによって生きている人間の喜びが、つぶされては意味がありません。
どんなに喜び、生きるのか?私たちは、皆さんと一緒になって考えていきます。(注)「瓊音」とは、全てのイノチのヒビキのことです。

『皆神塾』:文明アナリスト・新井信介を中心に、隔月で開催する勉強会です。時事問題から、歴史、経済、宗教等々様々な分野の問題を解き明かしていきます。

(注)『皆神塾』は隔月で開催しており、講演内容はDVDに収録して販売しております。
詳細については「瓊音ショップ」をご覧ください。

『瓊音倶楽部』:会員制(有料)で、毎月1回情報誌をお届けしています。
「皆神塾」や「ブログ」などでは、お伝えできないようなオフレコ情を含めて、「明確で強いメッセージ」を会員限定でお届けしています。

また、月次でレポートをお届けするだけではなく、様々な特典がございます。詳細については、以下の「瓊音倶楽部のご案内」(PDFファイル)をご覧ください。
》瓊音倶楽部のご案内(PDFファイル)

「皆神塾」「瓊音倶楽部」についてご興味のある方、ご不明な点がございましたら、下記問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
》お問い合わせ

この記事を書いた人

新井信介

1957年長野県中野市生まれ。東京外国語大学(中国語専攻)から住友商事を経て独立。中国の改革開放に立ち会い、独立後は西欧世界にもネットワークを構築。地球史の視野で、国家・宗教・マネーの意味と構造を探り、個人の可能性(想像性・創造性)と、普遍的文化価値を探求している。そのために、『皆神塾』を主宰し、会員制の『瓊音(ヌナト)倶楽部』も立ち上げて、研鑽を深めています。