9.9は毛沢東の命日。9.11に野田が尖閣国有化。そして9.18。・・・終わったな。

ちょっと、ショック。

 掲題について、さっきまで、ブレトンウッズ会議から、サンフランシスコ講和条約、ニクションショック、 Y2K、東アジア共同体、ジオニスト、スカル&ボーンズ、イルミナティー、 イエズス会について、現在までのことを、「天皇の金塊」資金まで踏まえて、いろいろ書き込んでいたのですが、操作ミスで消してしまった。

 まったく、脱力。

とりあえず、気を取り直して、ポイントを書いておきます。(23日の東京では、きちんと話しますね)

最重要事項は、

 戦後の日本は、アメリカ(スカル&ボーンズ)による、「ピンハネ・カツアゲ」構造にあったこと。

これを進んで受け入れながら、その中で、仲間内の利権を作っていたのは、自民党。政官財、マスコミ、学会。

この人間たちが、いままでどおりの利益を、得たがっているということ。

自分で考えることをせず、戦後に敷かれたレールを一生懸命に、走る。 水戸黄門のテーマソング どおり。

教育現場では、偏差値によって、その数あるレールのなかで、選べるレールを格付けした。

こうして敷かれたレールの上や先にどんなに問題があろうとも、このレールを敷いた人間たちを権威とし、そのことに対し疑問を抱かせない。

自分が人間として、この世に生を受けたことの意味を、真剣に考えさせない。 思考させない。

思考がないから、当然、自分の世界がない。作れない。 

いつの間に誰かの奴隷になっていることにも、気がつかない。

いや、気づかせないための教育を受けてきた。そして、高級奴隷になるための訓練のみが繰り返された。

もし、自分の置かれた体制に疑問をもったら、出世が遅れた。だから、日本社会は、トップはバカばっかり。 

戦後の「ピンハネ・カツガゲ」構造が見えない人間、あるいは、見ようとしない人間は、利権で発生したゼニカネで酔わされ、喜んでシャブ漬けにされた。そこで、ドンドン、ローンを借りて、消費奴隷にもなった。

 そのシャブが少しでも減るとなると、ワーワー喚く。  そのとき、どんなに、そこで、同胞のイノチが蝕まれていても、それには無感覚なままで、これまでどおりのシャブをくれ、国のカネをくれ、といい続ける。

 日中が連携することで東アジア共同体を創り出す。これが、21世紀の、日本の「経済」発展の道だった。

 (この場合の「経済」は、 人間が豊かに暮らす「経世済民」ではなく、数字上の「金融資産」のこと。)

 

 そのとき、戦後の覇権を握っていたアメリカの軍事力に対抗し、平和的に、「経済」的に繁栄を作り出す。

 それが、中国国内での急激な格差の拡大、不満を日本に向けるやり口、尖閣問題の先鋭化。 そして、

 今回の「918」で、日中ともに、「経済」はガタガタになります。 当初の目論見が、終わりました。 

 「ピンハネ・カツアゲ」のジャイアンが、「天皇の金塊」をもとにした通貨発行権をこれまでどうり、維持するために、 大暴れ。

> ひとつだけ補足。

1951年のサンフランシスコ講和会議は、中国の国共内戦が終了し、蒋介石が台湾に逃げ、毛沢東が天安門で、中華人民共和国政府の宣言したあとに開かれた。 イギリスは北京政府を、アメリカが台北政府の参加をそれぞれ支持し、日中間の講和は、当事者同士が話すとされた。 翌年、日本と中国の講和条約では、日本は、最初、台湾と結んだ。

しかし、1971年7月、キッシンジャーが訪中し、8月15日に金とドルの交換を停止するニクソンショックの後、10月25日に、北京政府が中国の代表政権として国連に加盟した。翌年、ニクソンが訪中後、田中角栄が訪中し、国交が回復。 

ここから、中国と日本の正式な経済関係が始まっている。1984年からは「改革開放」が始まった。 そのときの尖兵となったのが松下電器だった。松下政経塾は、松下幸之助が戦後の天皇の金塊を基にした特殊資金(M資金)を受けた(合計3回)とき、その時の一部を使ってつかって、創立したもの。

 1989年の天安門事件のあと、北京政府は四面楚歌となったが、状況突破のために、彼らは裏では鄧小平の客家ルートに支援を求めたが、北京政府を救ったのは、平成天皇の訪中だった。 このあと朱鎔基が登場し、国営企業改革が進んだが、政治的には、江沢民の抗日教育が強められた。

中国バブルも終了。 そして、日本経済は単なる停滞から、本格的な構造変換に入っていく。

 

 

いいね 0

講演会に参加しませんか?

講演会(皆神塾)を毎月開催しております。時事問題から、歴史、経済、宗教等々様々な分野についてお話します。
Youtubeやブログで新井を知ったという初めての方でも大歓迎です。最新の講演会については下記バナーよりお申し込みください。


ぬなとショップおすすめ商品

『瓊音倶楽部』『皆神塾』のご案内

何のために、私たちはこの世に存在するのか?
この問いは、6000年前に文明が始まった時から続いています。
瓊音倶楽部では、この問いに対して、人体(機能)と心(魂)からなる「人間」を見つめます。
人類は、文明を生み出しましたが、それによって生きている人間の喜びが、つぶされては意味がありません。
どんなに喜び、生きるのか?私たちは、皆さんと一緒になって考えていきます。(注)「瓊音」とは、全てのイノチのヒビキのことです。

『皆神塾』:文明アナリスト・新井信介を中心に、隔月で開催する勉強会です。時事問題から、歴史、経済、宗教等々様々な分野の問題を解き明かしていきます。

(注)『皆神塾』は隔月で開催しており、講演内容はDVDに収録して販売しております。
詳細については「瓊音ショップ」をご覧ください。

『瓊音倶楽部』:会員制(有料)で、毎月1回情報誌をお届けしています。
「皆神塾」や「ブログ」などでは、お伝えできないようなオフレコ情を含めて、「明確で強いメッセージ」を会員限定でお届けしています。

また、月次でレポートをお届けするだけではなく、様々な特典がございます。詳細については、以下の「瓊音倶楽部のご案内」(PDFファイル)をご覧ください。
》瓊音倶楽部のご案内(PDFファイル)

「皆神塾」「瓊音倶楽部」についてご興味のある方、ご不明な点がございましたら、下記問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
》お問い合わせ

この記事を書いた人

新井信介

1957年長野県中野市生まれ。東京外国語大学(中国語専攻)から住友商事を経て独立。中国の改革開放に立ち会い、独立後は西欧世界にもネットワークを構築。地球史の視野で、国家・宗教・マネーの意味と構造を探り、個人の可能性(想像性・創造性)と、普遍的文化価値を探求している。そのために、『皆神塾』を主宰し、会員制の『瓊音(ヌナト)倶楽部』も立ち上げて、研鑽を深めています。