<9月4日の瓊音倶楽部のライングループから一部転載>
(注)写真は、9月4日の日経新聞から
【戦勝80年式典…鳩山さんしっかり記念写真に写ってました】
鳩山さんの戦勝80年式典への参加が話題となり、息子さんが参加しないでと発言したことなどが話題となりました。当初、映像では確認できなかったのですが、今日の朝刊に掲載された記念写真には鳩山さんがしっかり写ってました。今回の式典は「世界反ファシズム戦争勝利」ということもいっていて、「日本」は少し薄まっています。トランプは、抗日戦の勝利における米国の貢献に言及しなかったことに「驚いた」と語り、不満を示した、とのこと。要は「対米」が今回の主な目的だったということですね。
余談ですが、「抗日戦争」ということで言えば、当時、日本と戦っていたのは国民党だったという指摘もよくされます。遠藤誉氏によれば、毛沢東は「抗日戦争勝利」を祝ったことがないそうです。日本と戦っていたのは蒋介石の国民党なので、「抗日戦争勝利」を祝うということは、蒋介石の中華民国を称えることになるからだったとのこと。遠藤誉氏はさらに、「日中戦争中、毛沢東は日本軍と共謀していた」と指摘しています。
なお、「抗日」ということを打ち出したのは江沢民ですが、江沢民には個人的な問題がありました。今では、Wikipediaでも紹介されていますが、江沢民の父親が、日本の特務機関ジェスフィールド76号に協力をしていたとされ、日中戦争時代の日本の傀儡政権である汪兆銘政府の官吏だったとみられる、と言われていることでした。そのため、彼は、1939年に日中戦争時に地元匪賊に殺害された叔父の江世侯の養子ということにしていたのです。
<上野ワン太郎>