国民歓喜の朝を生んだ夜には、きれいな月が出ていました。

 W杯デンマーク戦が始まる前、6月24日の深夜12時、外に出て月を見ました。
満月の前日でしたが、本当にきれいな月で、光の輪ができていました。
 ばらばらだった個が、 その心がだんだん繋がって、一つになって凝縮し、
同じ戦略の中で、連動して動く。
 サッカー発祥国のイングランドは、ライジング・サン と日本の勝利を称えました。
 自分たちが置かれている状況を、全員が、全く同じように理解し、そして、
 その自分についても、 「自分たちは、下手クソだ」と認識しあった時、 
 選手全員の心は、完全に一つになりだしました。
 サッカーは、わかりやすくていいです。
これが、私達の暮らしの将来を決める、政治になるとどうでしょう。
昨日から、参議院選挙が始まりました。
 日本が置かれている状況について、
まだ、日本国民は、一致した理解(現実に対する共通認識)を得ていません。
これまで、統治体である国家が、自らの発展のダイナミズムを、加工貿易を主体に
した企業活動にもとめてきた、そのやり方が、もはや 成り立たなくなっています。 
経済活動のグローバル化と、工業化の飽和、そして、人口構成の高年齢化です。
今、 企業は、国家のひも付きであることから離れて動きます。
国家がその活動のための原資を、企業に依存して、国民の雇用を託し、
国家の税収を、挙げてきたのですが、これらは、もう見込みがありません。
 考えなくては成らないのは、
企業とは、常に、時代にあった 社会的に必要な物を提供する存在ですが、
利益の出ないことはしませんし、 利益を出すのに、妨げになる要素は、
極力避けようとする、逃れられない性格があることです。
それは、税金の支払い と 弱者(高齢者、ハンディキャップを持つ人)雇用 です。
それに対し、行政府 は、自分の管轄地域の全ての 人間の安全と生存、財産、
そしてなにより、人間の尊厳を守らねばならない、絶対的な使命があります。
 それを遂行するための経費に、 税収と借金 を用いるのですが、
ここで、注意してほしいことは、 その経費の使い道の約半分が、
官僚や役人の人件費に、消えているという事実です。
人類は、もっと新しい、英知溢れる発展の 基本ソフトを作り出す必要があります。
それは、 まず、全員の、 イノチと、尊厳を守ること、
そして、置かれている現状をはっきりさせること。
 ここを共通認識にすることから、すべてが始まります。
 ここまで、国民の意識が深まったとき、 新しい扉が開かれ、 
政治の世界でも、日本人は、日本列島を超えて、人類史的に
 ライジング・サン に なる道筋を歩み出すことになります。

講演会に参加しませんか?

講演会(皆神塾)を毎月開催しております。時事問題から、歴史、経済、宗教等々様々な分野についてお話します。
Youtubeやブログで新井を知ったという初めての方でも大歓迎です。最新の講演会については下記バナーよりお申し込みください。


ぬなとショップおすすめ商品

『瓊音倶楽部』『皆神塾』のご案内

何のために、私たちはこの世に存在するのか?
この問いは、6000年前に文明が始まった時から続いています。
瓊音倶楽部では、この問いに対して、人体(機能)と心(魂)からなる「人間」を見つめます。
人類は、文明を生み出しましたが、それによって生きている人間の喜びが、つぶされては意味がありません。
どんなに喜び、生きるのか?私たちは、皆さんと一緒になって考えていきます。(注)「瓊音」とは、全てのイノチのヒビキのことです。

『皆神塾』:文明アナリスト・新井信介を中心に、隔月で開催する勉強会です。時事問題から、歴史、経済、宗教等々様々な分野の問題を解き明かしていきます。

(注)『皆神塾』は隔月で開催しており、講演内容はDVDに収録して販売しております。
詳細については「瓊音ショップ」をご覧ください。

『瓊音倶楽部』:会員制(有料)で、毎月1回情報誌をお届けしています。
「皆神塾」や「ブログ」などでは、お伝えできないようなオフレコ情を含めて、「明確で強いメッセージ」を会員限定でお届けしています。

また、月次でレポートをお届けするだけではなく、様々な特典がございます。詳細については、以下の「瓊音倶楽部のご案内」(PDFファイル)をご覧ください。
》瓊音倶楽部のご案内(PDFファイル)

「皆神塾」「瓊音倶楽部」についてご興味のある方、ご不明な点がございましたら、下記問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
》お問い合わせ

この記事を書いた人

新井信介

1957年長野県中野市生まれ。東京外国語大学(中国語専攻)から住友商事を経て独立。中国の改革開放に立ち会い、独立後は西欧世界にもネットワークを構築。地球史の視野で、国家・宗教・マネーの意味と構造を探り、個人の可能性(想像性・創造性)と、普遍的文化価値を探求している。そのために、『皆神塾』を主宰し、会員制の『瓊音(ヌナト)倶楽部』も立ち上げて、研鑽を深めています。