木島平の「農山村交流全国フォーラム」にミネハハが。

 うれしい知らせ。
 
 “ 日文研の安田先生 と ミネハハ が、 北信州 に来る。 ”
 中野市の北側に、 木島平村 があります。
 ここには、 佐渡のトキが、舞い降りて、ドジョウをついばみました。
 私の大好きな馬曲温泉もありますし、なにより、ここのおコメは、  
 今、日本の寿司職人の間で、最高の評価を受けています。
 美しい田舎。
 これが木島ですが、  ここで、10月17~18日、
 農山村交流全国フォーラム が 開かれます。
 副題に、
 「農村文明の創生と 都市との共生に向けて」 とあります。
 17日(土)の午後、 木島平村体育館で、
 基調講演を、日本文化研究センターの 安田喜憲 氏。
 そして、 木島平村からの事例報告のあと、
 午後3時から、  ミネハハ が、 歌います。
 ミネハハを、 このフォーラムに招くように推したのは、安田先生です。 
 
 元々安田先生は、環境考古学が専門で、それまで確認されていなかった
 稲作による巨大文明=長江文明の発掘をすすめ実績を上げだしたのですが、
 日本の既存の歴史学者や古代史の権威からは、門外漢の扱いを受けて、
 心が折れそうになったこともあったようです。
 それがミネハハの 『天地をつなぐ物語』 を聞いた途端、全身が震えだします。
 自分の仕事に込められている「天意」を感じ取り、涙が、溢れたといいます。
 以来、安田先生は、人間と水の関わり、を探求し、自然と対決するのではなく、
 自然環境を壊さず、それに共生する稲作文明を、明確に浮かび上がらせます。
 そして、現代人にとっての課題として、関東では、秩父今宮神社 に何べんも
 脚を運んでいます。 昨年、私も、この神社で、講演させていただきました。
 ミネハハは、このフォーラムの前日までは、京都にいて、インドからの
 国賓(ミネハハの小学校を支援)をアテンドした後、急遽、北信濃に
 入ることになったようです。
 あのミネハハの声を、生で、 郷里の人に聞かせたい。
 私の この夢が叶うことになりました。
 木島の次は、 中野に来てもらいたい。
 中野は、 歌の聖地 なのですから。
  (中山晋平、 高野辰之、 久石譲 を輩出しています)

講演会に参加しませんか?

講演会(皆神塾)を毎月開催しております。時事問題から、歴史、経済、宗教等々様々な分野についてお話します。
Youtubeやブログで新井を知ったという初めての方でも大歓迎です。最新の講演会については下記バナーよりお申し込みください。


ぬなとショップおすすめ商品

『瓊音倶楽部』『皆神塾』のご案内

何のために、私たちはこの世に存在するのか?
この問いは、6000年前に文明が始まった時から続いています。
瓊音倶楽部では、この問いに対して、人体(機能)と心(魂)からなる「人間」を見つめます。
人類は、文明を生み出しましたが、それによって生きている人間の喜びが、つぶされては意味がありません。
どんなに喜び、生きるのか?私たちは、皆さんと一緒になって考えていきます。(注)「瓊音」とは、全てのイノチのヒビキのことです。

『皆神塾』:文明アナリスト・新井信介を中心に、隔月で開催する勉強会です。時事問題から、歴史、経済、宗教等々様々な分野の問題を解き明かしていきます。

(注)『皆神塾』は隔月で開催しており、講演内容はDVDに収録して販売しております。
詳細については「瓊音ショップ」をご覧ください。

『瓊音倶楽部』:会員制(有料)で、毎月1回情報誌をお届けしています。
「皆神塾」や「ブログ」などでは、お伝えできないようなオフレコ情を含めて、「明確で強いメッセージ」を会員限定でお届けしています。

また、月次でレポートをお届けするだけではなく、様々な特典がございます。詳細については、以下の「瓊音倶楽部のご案内」(PDFファイル)をご覧ください。
》瓊音倶楽部のご案内(PDFファイル)

「皆神塾」「瓊音倶楽部」についてご興味のある方、ご不明な点がございましたら、下記問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
》お問い合わせ

この記事を書いた人

新井信介

1957年長野県中野市生まれ。東京外国語大学(中国語専攻)から住友商事を経て独立。中国の改革開放に立ち会い、独立後は西欧世界にもネットワークを構築。地球史の視野で、国家・宗教・マネーの意味と構造を探り、個人の可能性(想像性・創造性)と、普遍的文化価値を探求している。そのために、『皆神塾』を主宰し、会員制の『瓊音(ヌナト)倶楽部』も立ち上げて、研鑽を深めています。